渋谷のクラブミュージック専門レコード店 「TECHNIQUE(テクニーク)」が破産、閉店したとのことです。
本当に残念です。
今まで本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
渋谷のクラブミュージック専門レコード店 「TECHNIQUE(テクニーク)」が破産、閉店したとのことです。
本当に残念です。
今まで本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
2000年代のベスト100をSpotifyプレイリストにまとめました。
ジャンルの枠を超えた特大ヒットのみ。
懐かしい! 楽しい! 一生聴ける!
ビギーやナズなどの偉大なラッパーのルーツ。それがクールGラップだ。
この記事では、クールGラップがどのようなラッパーなのかを詳しく見ていく。
ナズやジェイZ、エミネムなど90年代以降のラップの巨人たちのルーツを探る。
世間で異様に高く評価されているラッパーO.C.はそんなにすごいラッパーなのか? O.C.の基本的な情報と代表曲、MRMYXオススメのトラックを紹介。
モブ・ディープ(Mobb Deep)は “Shook Ones Pt. II” だけ聴いておけば問題ない【持論】
その「理由」ともっと聴きたい人向けに「そのほかの曲」をお伝えします。
アルバムなら 名盤 “The Infamous” (1995年) 1枚で充分。
レコード処分のついでに、捨てようと思っていたレコードだけでDJミックスを録ってみました。夜のパーティーミュージックに仕上がりました。
ディスクユニオン(disk union)のレコード棚を買ってみました。
シンプルだけど頑丈、見た目も良い、収納力もあって最高。買って良かったです。
部屋が広くなって、気持ち良い。
ピート・ロック(Pete Rock)の名盤 “Hip Hop Underground Soul Classics” の紹介です。
ヒップホップ好きならずとも必聴の最高なアルバム。90年代の最高峰。
ニューヨークはブルックリン出身で2000年代にはラップ界の王となったジェイZ(Jay-Z)の重要曲、人気曲、ヒット曲、全て丸ごと50曲を厳選。記事ではその内10曲を解説しています。
こんにちはミスターミックス(MRMYX)