90年代ダンスホールレゲエの超絶オススメミックスCD【ボビー・コンダース】【グリーンスリーブス】




ダンスホールレゲエの老舗シリーズものコンピレーションアルバム「グリーンスリーブス・サンプラー(Greensleeves Sampler)」を最初から最後(1〜23)まで聴いたご褒美かのように、最後の最後にチェックしたボビコン(ボビー・コンダース)のダンスホールミックスが最高中の最高だったので紹介します。


これはジャンルの壁を飛び越えた超必聴DJミックスです。


ダンスホール系のミックスなんてほとんど聴いたことないんですが、レゲエ初心者の僕が聴いてもこれは傑作だと思いました。

超オススメです。レゲエで色々さまよう前にまずこれを聴いた方がいいっす。



僕自身、レゲエもダンスホールも超初心者で最近めちゃくちゃハマって聴いているだけで、本当にダンスホールのDJミックスは現場、音源含めてほとんど聴いたことがないんですが、このミックスを聴いて、「ダンスホールレゲエってこういう感じでかけるのか〜」ということがだいぶわかった気がします。


「こんなにたくさん曲使うのか!」とか「こんなに1曲1曲短いんだ」とか、「こういう繋ぎ方するんだ〜」とか「こういう曲が有名なのか」とか「こういうアーティストが定番なんだ」とかかなり色々学べました。


全体観で言うと、とにかく「熱気」がすごいです。
「勢い」がすごいです。どんどん曲が変わります。
めちゃくちゃ「パワー」あります。

選曲もハードコアで、タイトルにある「ハードコア」という言葉に恥じない、本当に「ハードコア」な内容です。


ダンスホールレゲエ独特のカルチャーとして、「同じトラック(レゲエ用語で「バージョン」)で複数のディージェイ(シンガー)が歌う」というものがあるのですが、同じバージョンの曲を矢継ぎ早にどんどん繋いでいったり、「なるほど、こういう感じで使うのか〜」ということがわかったりもしました。


あともう1つ、ダンスホールレゲエには「リワインド」という風習もあって、「盛り上がった曲を逆再生してもう1回かける」というダンスホール独特の曲のかけ方があるのですが、その手法も何回か出てきて、「なるほどこういう感じか〜」と勉強になりました。



90年代のレゲエのみの本当のダンスホールの現場を一度も見たことがない僕がいうのはおかしいですが、このミックスは「現場感」が本当にすごいと思いました。
「この内容でクラブでプレイしたら盛り上がるだろうな〜」という感じ。







そもそもこのミックスを録っているボビー・コンダース(Bobby Konders)とはどのような人かと言うと、ハウスクラシックとして有名な曲 “The Poem” (1990年) や “Nervous Acid” (1990年) という曲もリリースしている一方で、「Massive B」というレゲエのレーベルもやったりしているなかなか珍しいクロスオーバーの仕方をしているクラブミュージックの大ベテランです。



でも95%くらいはダンスホールレゲエの人なんですかね…。
自身のレーベル、「Massive B」からリリースしているレコードの量は半端じゃないです。その点を見て、ほぼレゲエの人と言って良いと思います。




「レゲエの人」みたいなイメージがあるのに、なぜか特大級のハウスクラシックをリリースしているというかなり珍しいタイプの人ですね。




ハウスとダンスホールをクロスオーバーしてる人ってなかなかいないですからね〜。僕が知る限りそんな人ボビー・コンダースしか知らないです。

場所で言うと、ニューヨークをベースに活動している人です。
年齢は調べても出てこなかったです。(5月16日生まれという情報だけ出てきました。)




とにかく、80年代、90年代からずーっとクラブミュージックに携わっている超プロフェッショナルなDJ(2022年時点現役)なので、選曲もミックスも安心して聴いて良いと思います。


僕も漠然としたその下知識だけあって聴いた感じです。ボビー・コンダースは元々知っていました。ハウスを掘り下げたときに知ってたので。


ポッと出のよくわからない無名のDJではなく、超大御所のミックスCDです。


とりあえず、音を聴いたら「ホンモノ」とわかると思うので聴いてみてください。




ボビー・コンダースのグリーンスリーブス・オフィシャル・ミックスは2本リリースされているのですが、2000年代の曲中心の「1」じゃなくて、90年代の曲でまとめたこの「2」が圧倒的にオススメっす。

やっぱりレゲエも90年代がすごいんですよね…。
ちなみに選曲は90年代の曲だけですが、このミックスCD自体が録音、リリースされたのは2007年です。





なんと、とてもありがたいことに今の時代、YouTubeでもSpotifyでもApple Musicでもフルでこのミックスが聴けます。お好きなプラットホームでぜひご一聴を。

さらに、SpotifyやApple Musicなどで聴くと、ミックスが曲単位に分かれているのでアーティスト名や曲名を覚えるのにもとても役に立ちます。ストリーミングサービスを利用している方はそっちで聴くのがオススメです。

僕はあまりにも良かったのでクラシックの印としてCDでも購入(中古)しました。
こんなに内容良いのに中古だとめちゃくちゃ安いんですよね。




ダンスホールレゲエの7インチとかアルバムをこまごまと買う前にまず一発このミックスをチェックしておくことをオススメします。7インチを掘る上でも選曲がかなり参考になりますよ。




僕は最近ダンスホールレゲエにどハマりしていて、徐々に曲もわかってきたのでそのうちダンスホールレゲエのミックスをやってみたいな〜と思ってますが、この作品は自分のミックスの1つの目標、基準、マイルストーンとなりました。


このミックスに負けないようなミックスを録りたいな〜と思ってます。
以上です。

ぜひ聴いてみてください。

一生のお供ミックスになること間違いなしです。一家に一枚。


Bobby Konders – Greensleeves Records Official Mix Tape 2 – 90’s Hardcore Ragga Dancehall Mix (2007)

👂🎵
Spotify ▶︎ spoti.fi/3xqsQ3a
Apple Music ▶︎ https://apple.co/3fdbDo5
YouTube ▶︎ https://www.youtube.com/watch?v=4OY4NefG4qY
Amazon ▶︎ https://amzn.to/3fcbvVW




Bobby Konders
Twitter ▶︎ https://twitter.com/BobbyKonders
Instagram ▶︎ https://www.instagram.com/bobbykonders/




MRMYX(Mister Mix)
Twitter ▶︎ https://twitter.com/MRMYXMYL_
Instagram ▶︎ https://www.instagram.com/djmrmyx/





#レゲエ #ダンスホール #ダンスホールレゲエ #グリーンスリーブス #ボビコン #ボビーコンダース #マッシブB #90年代レゲエ #90年代 #DJミックス #ミックステープ #ミックスCD #ミックス #クラブミュージック #ダンスミュージック
#Greensleeves #GreensleevesRecords #BobbyKonders #MassiveB #Ragga #Reggae #Dancehall #DancehallReggae #DancehallMusic #Jamaica #NewYork #DJMix #Mixtape